知識をつけ、活かせるようになる
こんにちは。
総合企画課の清水です。
早いもので大山乳業に入組してもうすぐ1年が経とうとしています。
私は営業課から総合企画課への異動があり、
まだ「この業務ができる!」と胸を張って言える担当がないので、
業務をこなすという点ではまだまだ努力が必要であると感じています。
一方で大山乳業の活動報告書や機関紙「酪農だより」の編集・事務局業務を
徐々に任せてもらっており、良いものを作ろうと日々奮闘しているところです。
今年度目標としていた「任された事をやりきる」に関しては、
知識が少なくどう動けば良いか分からないことも多かったですが、
先輩に積極的に聞き、アドバイスをいただきながらやりきることができました。
最初は知識もなくこれは何の業務だろう?何をしているのだろう?と
よく理解できず淡々と行っていた業務も、知識が増え視野が広がることで
点と点が繋がり、意味や仕組みを理解し今では楽しくこだわりを持って
業務を行うことができるようになりました。これが成長した点かなと思います。
来年度の目標は、「よりアンテナを張り組合内外の知識をつけること、それを活かせるようにすること」です。
周りの先輩の仕事している姿を見て、クオリティの高さやスピード感、
考え方など様々な場面で凄さを改めて実感する場面が多いです。
私も先輩のように自分の強みを業務に活かせるようになりたいです。
そのために、これからも日々精進していきます。
1年間スタッフブログを読んでいただきありがとうございました。