Shirobara Story

酪農 白バラ

私たちには、一生懸命頑張る牛さんとそれを大切に育ててくれる人たちがいるからこそ、美味しい牛乳をお届けできます。この物語には、そんな牛さんと酪農への愛に満ちあふれた時間が刻まれたエピソードがあります。

Episode.01

牛さん 白バラ

全ての物語は
ここから始まる

みんなの想いが込もった一滴

普段何気なく口にするシンプルな白い一滴には、安全で安心な飲み物にする為に沢山の人達が関わりますが、何より生乳を生み出してくれる牛さんの存在が欠かせません。
その一滴には、牛さんにとって気持ちの良い環境を作る人達や、栄養の整った食事を用意してくれる人達、美味しい牛乳を沢山の人に届け、口にしてもらいたいと願う人達の想いが込められています。
優しさと幸せから生まれるそんな製品を、沢山の人達と共に作っています。

美味しいひと口のために

牛さんが美味しい生乳を作るには健康で足腰の強い丈夫な体になることがとても大切です。多くの牛さんは鳥取県内や北海道にある放牧場に預けられ、より健康で美味しい生乳を作るよう、広大な土地で丈夫な体を作り、妊娠牛となって酪農家の元へ帰ってきて出産の準備をします。
酪農家は、出産後も牛さんが気持ちよく過ごせるように出来るかぎりの環境を作ります。牛さん達はそれに応え、いつもおいしい生乳を生み出してくれるのです。
沢山の人に毎日おいしい牛乳を口にしていただけるよう、大切な牛さんにたっぷりの愛情を注ぎます。

Episode.02

酪農家 白バラ

変わらないことが
自分のスタイル

天野牧場

天野 光雄 Mitsuo Amano

鳥取県中部にある天野牧場。父親から受け継いだ牧場で数々の困難を乗り越えながら歩み続けてきた天野さんがこの物語の主役です。

困難を乗り越え「今」へと繋がる

父親が昭和30年頃に数頭の牛を飼い始めたのが天野牧場の始まりです。私は物心つく頃には牛と接することが当たり前の毎日を過ごしていました。その後、大学進学やアメリカでの研修を経て父親の農場で就農することになりました。しかし、就農した頃は地域の市街化に伴い同じ場所で酪農を続けることが厳しい状況に直面しました。「酪農を続けるには新たな土地で0から始めないといけない」と悩む日々の中で妻の「私も一緒に頑張る」という一言が私の背中を押してくれました。
新たな地でスタートした牧場経営は人材不足など、様々な困難と戦う日々でした。今となっては数ある思い出の一つですが、睡眠不足からヒヤリとした思いをしたこともあります。様々な困難を乗り越え今日まで天野牧場があるのは妻や家族が私を支え続けてくれたからだと思います。そんな家族と今も一緒に酪農を続けていることが私の誇りでもあります。

感謝の気持ちをいつまでも

私にとって牛たちの存在は農場を支えてくれる「同志」です。そんな同志が常に健康でいてくれることが良質な生乳生産へと繋がっていきます。食事に寝床、そして病気の早期発見には常に目配りと気配り、そして感謝の気持ちを持って日々接しています。
そんな牛たちが私の想いに応え、届けてくれる生乳からできた白バラ牛乳をはじめとした白バラ製品は美味しいと、誇りと自信を持って言えます。この先、AIなどの人工知能が優れた発達を遂げても、牛たちの存在なくしてはおいしい牛乳ができないと思っています。これからも私は変わらず良い食事を作り、良い環境を作り、同志でもある牛たちが喜んでくれる酪農場を家族とともに作っていきたいと思います。

Episode.03

酪農家 白バラ

誇れる生乳を
家族と仲間と共に

有限会社ウエストヒルズファーム

長谷川 勝矢 Katsuya Hasegawa

鳥取県中部にあるウエストヒルズファームは乳牛と肥育牛を育てる大規模乳肉複合牧場。父親から受け継いだ牧場を家族と共に営む長谷川さんがこの物語の主役です。

手間暇惜しまず注ぐ愛情に誇りを持って。

私の牧場のルーツは昭和46年に父親と近所にある酪農家が集まり計4軒の酪農家で共同酪農団地を設立したことが始まりでした。父親は朝早くから夜遅くまで酪農家として働いていました。当時は酪農家として家業を継ぐ決心はまだありませんでしたが、私も牧場の手伝いをしていました。高校卒業後は、酪農の勉強をするために2年間北海道の短大へ進学しました。そこで2年間を過ごすなかで、私は家業である酪農場を継ぐ決意を固め、地元鳥取に帰郷しました。父親と共に働く中で、父の酪農家としてだけでなく経営者としての手腕に感心させられる事も多くありました。
 
平成21年に父親から牧場を受け継ぎ、今は400頭以上を飼育する大規模乳肉複合牧場として日々牛に愛情を注いでいます。牛の飼育だけでなく、東京ドーム約7個分の圃場を管理し、飼料となる牧草なども作っています。牛たちに良質な食事を与えることは健康に育てるために欠かせません。牛にストレスをかけない為に、牛舎の環境づくりや牛たちの健康管理まで一切の手を抜くことなく酪農に向き合って日々過ごしています。

チームで届ける愛情の数々

私は、頼れる従業員と妻と共に日々牛の世話をしていましたが、今年に入り娘も一緒に働くようになりました。まさか娘と一緒に酪農をすると思っていなかったので驚きもありましたが、素直に嬉しかったです。娘が子牛を可愛いと言いながら世話している姿がとても感慨深く、今は家族と従業員と共に牛へ愛情を注ぐ時間がより一層特別な時間と感じています。
 
私たちがたくさんの愛情を注ぐことに牛たちはきちんと応えてくれます。私たちがお届けしている生乳は自信を持ってお届けできる自慢の生乳です。白バラ牛乳を初めとした数々の白バラ製品の品質の高さ、そしてブランドとしての価値はどこにも負けないと思っています。私は妥協なく、一生懸命牛たちに愛情を注ぐ酪農家の1人として、その想いを大山乳業と共に守り続けられるように頑張っていきたいです。

Episode.04

獣医 白バラ

未来へと繋げる
酪農家のこころ。

酪農指導部 指導課

松井 秋子 Akiko Matsui

獣医師を含めた指導職員で酪農家へのサポートを行う酪農指導部。牛の健康管理、乳質改善指導だけでなく、酪農経営、後継者育成までもサポートする松井さんがこの物語の主役です。

健康に育てることでみんなが幸せに

私は県外出身のため、白バラ牛乳の存在を知りませんでした。そんな私が白バラと出会ったのは獣医学科で獣医師を目指していた頃です。大学の先輩が大山乳業で獣医をしていると聞き、その仕事を見学させてもらったのが私と白バラとの出会いでした。そこで組合職員と酪農家の繋がりの深さに感動した私は、ここで獣医として酪農家と牛のサポートをしたいと決意しました。私たちは牛がきちんと出産できるように定期的な繁殖検診、全ての牛を対象とした牛群検定と呼ばれる健康診断を毎月実施することで、酪農家たちをサポートしています。牛群検定で乳質、乳量を確認することは、健康状態の確認そのものです。おいしい生乳をお届けするには、健康に育ってもらうことが何よりも大事だと考えています。

同じ志を持つ、守るべき存在

私たち酪農指導部にとって酪農家は、同じ目線で同じ目的へと進む仲間です。常に酪農家へのリスペクトを持ち続け、何か困り事があるときは解決できるように最善を尽くしています。その中で、私自身も酪農家から学ぶことがたくさんあります。良い事例は他の酪農家にも伝え、県内の酪農家と一丸となって、よりおいしい生乳づくりを目指しています。
また、私たちは酪農家戸数を守っていくことも大切な役割だと考えています。後継者の育成、酪農場の労働環境を改善するための取り組みに尽力し、酪農家の未来を守っていくことこそ、白バラの未来を守ることに繋がると信じています。

全エピソードはこちら

白バラ認証制度について

この牧場の牛乳を飲んでみたい。

より安全・安心・おいしい牛乳を生産することを目的とした制度です。これまで消費者からは見えにくかった生産者の取り組みを分かりやすい形にしました。
本制度に取り組むことで、農場の衛生環境や作業環境がさらによくなり、「この牧場の牛乳を飲んでみたい」と思って頂ける酪農を目指します。

PAGE TOP PAGE TOP
PAGE TOP